私どもJBLでは資金提供を主軸とした総合的な支援を提供しており、これまで多くの経営者の方と一緒に問題解決に取り組んで参りました。
数多くの問題解決を図る中で私どもも多くの知見やノウハウを蓄積して参りましたので、これを全国の事業者の皆様と共有すべく、多方面で事業コンサルティングも同時に提供させて頂いております。
この回では多くの事業者の方が抱える課題や悩みを捉えつつ、弊社JBLが提供するサポートについて丁寧に説明させて頂きますので、ぜひ参考にして頂ければ幸いです。

従来の融資では対応できないケースが増えている

従来の融資では対応できないケースが増えている

資金調達の手段に柔軟性がないと問題が深刻化することがあり、経営者としてはこの点に注意しなければなりません。
中小企業やスタートアップは資金調達時に求められる担保が十分でない場合が多くあり、この点で特に不利です。
担保がない場合には銀行融資が叶わず資金調達の選択肢が限られてきます。
こうした実情を踏まえ、最近は融資に換えて、または融資と併用する形でファクタリングを利用する経営者が増えています。
次の項ではファクタリングの導入で資金調達がどう変わったのか見てみましょう。

ファクタリングで資金調達がどう変わった?

ファクタリングで資金調達がどう変わった?

①返済が不要になった

ファクタリングの最大の特徴は返済義務がないことです。
銀行融資や借入金は契約後に元本と利息を返済する義務が発生しますが、ファクタリングではこの負担がありません。
そのため資金調達後のキャッシュフローが圧迫されることなく、調達した資金を事業拡大や運転資金にフル活用できます。
この特徴は特に資金繰りが厳しい企業や借入金の増加を避けたい企業にとって非常に魅力的です。
返済義務がないことで経営者は資金管理においてより自由度の高い選択が可能になります。

②即日の資金確保が可能になった

ファクタリングのメリットの一つに迅速性が挙げられ、審査から契約までの手続きが簡便に行われるため時間を要しません。
資金ショートの危機など緊急の資金需要があるケースでも、ファクタリングは最短で即日中に資金を調達できます。
このスピード感は銀行融資と比較して大きな利点であり、緊急の設備修繕費、急な取引先への支払い、在庫仕入れなど予期せぬ出費にも対応できます。

③業績に左右されない利用条件の柔軟性

ファクタリングは利用企業ではなく売掛先の信用度が重視されます。
銀行融資の場合、自社の財務状況や信用情報が審査基準となるため、業績が悪化している企業や赤字企業では融資を受けるのが困難です。
この点、ファクタリングでは売掛金を支払う取引先の信用が重視されるので、自社の業績が悪くても利用可能です。
この特徴はスタートアップ企業や資金繰りに課題を抱える中小企業が資金調達をしやすくするポイントであり、従来の融資手法に比べて利用しやすいのが強みです。

④キャッシュフローの迅速な改善が可能に

一般的な銀行融資では融資実行までに月単位でかかることが多いですが、ファクタリングは最短当日中現金化が可能です。
本来の期日まで売掛金の回収を待つことなく早期に現金を手に入れることが可能となり、キャッシュフローの迅速な改善を実現できます。
資金不足の予想があらかじめ立っている場合は事前にファクタリングを実施することで資金繰りの問題を回避することができます。

⑤取引先倒産リスクへの備えとなる

ファクタリングはノンリコース取引となるので取引先の倒産リスクへの備えとなります。
ノンリコースとは、万が一売掛先が倒産した場合でも回収不能のリスクをファクタリング業者が負担する性質をいいます。
このリスク回避機能により、取引先の倒産リスクを気にすることなく資金調達を行うことが可能です。

⑥信用情報への影響を回避

ファクタリングは融資ではないため、利用しても企業の信用情報に影響を与えることがありません。
従来の融資では、借入金の増加が信用情報に記録されて将来的な融資条件に影響を与える可能性があります。
ファクタリングではこの心配がなく、貸金取り引きではないので信用情報機関に情報が記録されることはありません。
またファクタリングでは売掛先に知られることなく債権譲渡が可能ですから、この面でも信用低下を避けることができます。

⑦担保も保証人も必要とされない

上でも見たようにファクタリングでは保証人や担保が必要ありません。
銀行融資では土地や設備などの担保を求められることが一般的ですが、ファクタリングではこの条件が排除されているため、中小企業やスタートアップでも利用しやすい仕組みとなっています。
不動産資産を持たない事業者やスタートアップなど、担保や保証人を立てるのが難しい場合でもファクタリングは一切問題ありません。

JBLのファクタリングはメリットがいっぱい

JBLのファクタリングはメリットがいっぱい

上述してきたファクタリングの一般的なメリットに加えて、弊社JBLではさらに以下のようなメリットを提供できます。

①手続きはWEB上で全て完結

弊社では完全オンライン取引が可能で、全ての取引をオンライン上で完結できる仕組みを整えています。
審査資料の提出も契約も全てオンライン上でして頂けるので、紙媒体の提出や署名押印は一切不要です。
全てオンラインで完結できますから、全国どこからでもお取引頂け、対面の面談などに手間を取られることもありません。
会社のPCの前で全ての手続きが可能であることは忙しい経営者の方にとって大きなメリットになるでしょう。

②安全性が担保されたクラウドサイン

オンライン取引では情報漏洩を心配される方もいますが、弊社では弁護士事務所が監修するクラウドサインシステムを導入しており安全性が担保されています。

③各種コンサルティングによる総合サポートが可能

弊社では補助金や助成金の受給サポート、融資へ向けたアドバイス提供など、各種コンサルティングサービスも提供しております。
事業経営の総合的な伴奏者としてぜひご活用頂ければと思います。

④医療・介護ファクタリングに対応

弊社では一般商社の売掛債権だけでなく、医療機関が保有する診療報酬債権、調剤薬局が保有する調剤報酬債権、介護事業者が保有する介護報酬債権のファクタリングも可能です。
医療介護事業者の方は特有の資金問題を抱えることがありますから、ぜひ弊社にご相談頂ければと思います。

⑤「AIオンライン10秒査定」で簡単シミュレーション

弊社では公式サイト上でオンライン10秒査定のサービスを提供しておりますので、簡易シミュレーションとしてぜひご活用ください。

⑥乗換え査定も大歓迎

他社ファクタリングをご利用中の方についてはぜひ乗り換え査定を検討頂きたく、弊社では積極的にご相談に応じております。
少しでも手数料負担の安い資金調達をお考えの方はぜひお気軽にご連絡くださいませ。

まとめ

この回では弊社JBLが提供する資金調達サポートについて説明をさせて頂きました。
弊社では主力のファクタリングサービスを提供しておりますので、借り入れや融資とは異なる優位性のある資金調達が可能です。
ファクタリングのメリットは上述してきた通りですが、弊社ではこれに加えて完全WEB取引が可能で、各種の事業コンサルティングサービスも同時提供しております。
御社経営の伴奏者として尽力させて頂きますので、資金需要が生じた際にはぜひお気軽にご相談頂ければと思います。