ファクタリングの知名度は数年前と比べても格段に上がっていて、取引量も軒並み増えています。
いまや融資に次いで標準的な資金調達手段となっていると言って良いと思います。
弊社でも利用件数がかなり伸びていますが、ファクタリングの詳しい仕組みについてよく理解されていない方も一定数見受けられます。
安心安全に、トラブルの無いようにご利用頂くためにも、本章ではファクタリング利用に際して気を付けて頂きたいことをお伝えさせて頂きます。

精算は一括での支払いが必要

精算は一括での支払いが必要

三社間取引で行う場合は、売掛金が売掛先企業からファクタリング業者に直接支払われますが、二社間取引の場合は売掛金は一旦、通常通り債権を譲渡した企業に支払われます。
そのため債権譲渡企業がファクタリング業者に資金を移送する必要があり、その際には一括での支払いが必要です。
分割払いなどで対応することは認められていないことに注意してください。

意図しない資金の使い込みに注意

意図しない資金の使い込みに注意

同じく二社間取引における注意点として、意図せずとも精算金の使い込みが起きてしまう可能性があることに留意します。
売掛金の所有権はファクタリング契約によってすでにファクタリング業者に移っていますので、その資金を使い込んでしまうと横領などの刑事責任を問われる可能性があります。
意図的に使い込みをする悪質な例もないわけではありませんが、意図しない使い込みが発生してしまうこともあり、むしろこちらの方に注意が必要です。
売掛金の支払いは多くの場合振り込みによって実施されますが、口座に振り込まれた資金は手元にあるわけではないので、「これは自社の通常の資金で、こっちがファクタリング精算用の資金」という具合にはっきり分けることができません。
そのため、ネット上の操作で他の支払いなどのために資金を使ってしまったり、資金管理の担当者が知らずに出金して別の支払いに使ってしまうということも起き得るのです。
上で見たようにファクタリングの精算は一括で済ませなければならないので、もし他から精算用の現金を調達できないと契約違反になってしまい、場合によっては横領など刑事責任を問われることになります。
二社間ファクタリングを利用した場合、経営者だけでなく口座資金にアクセスできる担当者とも意思疎通を図り、売掛金の振り込み日には口座の資金利用に充分な注意を図るようにしてください。

契約書の取り扱いを注視する

契約書の取り扱いを注視する

安全面では悪質な業者と取引をしてしまわないように注意しましょう。
現状、ファクタリング業界は貸金取引のように強い規制を受けておらず、そのおかげで利便性の高いサービスを提供できているのですが、参入のハードルが低いため質の良くない業者や悪質な行為をする業者も少数ながら存在します。
そうした業者の中には利用者を貶めるような取引を仕向けた上で、その証拠を残さないように契約書を交付しないところがあるようです。
契約書はトラブルがあった時のよりどころとなるもので、これがないと相手の違法性や悪質性を証明できず、泣き寝入りになってしまいます。
「書面が無い方が後で調整が利きやすい」などもっともらしいことを言われても、契約書を出さないような所とは契約しないようにしてください。

架空債権取引の誘いに乗らない

架空債権取引の誘いに乗らない

架空債権取引とは、存在しない売掛債権があるように見せて、これをファクタリング取引の材料にして売買することを言います。
利用者側が架空債権を作り上げてファクタリング業者を騙す例もありますが、実はその逆のパターンもあることを知っておいてください。
つまり、ファクタリング業者側が「架空でもいいから債権があるようにして、うちで買い取る契約書を作りますよ。うちが出す資金は後で返してもらえばいいから」という形で金銭を交付し、利息を付けて後で返させる算段です。
これは貸金取引に他ならないので、金融業者以外が行えば法律違反になります。
この誘いに乗ってしまうと、後で「違法な取引を仕掛けた責任を取ってもらう。警察に言おうか?」などと脅されて、法外な利息を取られたり、その後もいいがかりを付けられるなどしてカモにされてしまいます。
お金がないことに付け込んで架空債権取引を持ちかけてくる悪質な業者が一部にいる可能性を考えて、十分警戒してください。

保証人や担保の用意を求められたら離脱する

保証人や担保の用意を求められたら離脱する

またファクタリングは債権の譲渡取引ですから、貸金取引と違って保証人や担保は求められません。
しかし悪質な業者は利用者の資金難に付け込んで、「この売掛先は信用が弱いので担保が必要」などともっともらしいことを言ってきたりします。
貸金取引とファクタリングの違いをよく理解していない利用者はコロッと騙されてしまうことがあるので、「ファクタリングに担保や保証人は不要」ということはぜひ覚えておいてください。

手数料が相場とズレていないか確認する

手数料が相場とズレていないか確認する

実利方面では手数料の額が相場の範囲に収まっているかも必ず確認しましょう。
個別のケースによって手数料額には変動が出ますが、二社間取引であれば概ね債権価格の10%~30%、三社間取引では2%~9%程度に収まることが多いです。
これを大きく逸脱するような場合は危険信号ですので、取引を控えた方が無難です。

調達限度額がある

調達限度額がある

融資取引の場合は信用さえあれば必要金額を借り入れることができますが、ファクタリングは売掛債権の譲渡取引ですから、債権の価額以上の現金調達は望めません。
手数料も考えると換金額はその分小さくなりますから、必要金額を見据えた上で、ファクタリングで必要資金を賄えるかシミュレーションが必要です。
必要金額に足りない場合は借り入れと併用するなどして対処することになります。

まとめ

この回ではファクタリングを利用する際にぜひ気を付けて頂きたいことをお伝えしてきました。
安全面では悪質業者の手口に騙されないように注意していただきたいのと、初心者のケースでは精算資金の意図しない使い込みなどにも注意が必要です。
慣れていない方や初心者の方は不安もあると思いますので、ぜひお電話等で弊社にご相談ください。
初回は弊社担当から特に丁寧な説明を差し上げるようにしておりますので、不明な点や不安な点をぜひお伝えください。
もちろん契約を強制するようなことは絶対に致しません。
信用あっての商売ですから、この点は硬くお約束いたします。
資金繰りに困っている企業様をご支援できるよう、誠心誠意のお手伝いをさせて頂きますので、ぜひ安心してご相談くださいませ。